Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
Global Game Jamとは
Global Game Jam (以下GGJ) は世界で同時に開催される大規模なゲームジャムです。
初対面のメンバーでチームを作り、約3日間でゲーム制作を企画提案から完成まで取り組む挑戦的なイベントになります。
制作した作品はGGJ公式サイトへ投稿し、世界中の人々が遊べるようになっております。
詳しくは過去に制作されたゲームアーカイブをご確認ください。
会場について
名古屋は計4会場予定としており、会場ごとに特色がありますので
ご自身にあった会場を選んでいただければと思います。
-
CODE BASE NAGOYA:
学生から経験者まで幅広く参加できる会場です。 -
来栖川電算:
普段ゲームを作る仕事や勉強をメインで行ってないような方たちが、参加しやすい会場を目指しています。 -
名古ゲ部会場:
「なんでもいいからゲーム作ろうぜ!」という雰囲気での開発を想定しています。
泊まりありアルコールありで、VR,XRの制作環境も充実しています。 -
NCA会場:
デジタルゲームだけではなく、ボードゲームなどのアナログゲームでの制作も推奨しています。
アナログゲームに慣れていない人向けに遊ぶところも含めて、進めたいと思っています。
※日本の会場一覧はこちら。
CODE BASE NAGOYA 会場
開催会場スケジュール
開催日:1月31日20:00~2月2日(日)18:00
1日目:1月31日(金)
時間 | 内容 |
---|---|
19:30 | 受付開始 |
20:00 | 開会式・テーマ発表 |
21:00 | 制作開始 |
21:30 | 会場クローズ |
2日目:2月1日(土)
時間 | 内容 |
---|---|
9:30 | 会場オープン |
21:30 | 会場クローズ |
3日目:2月2日(日)
時間 | 内容 |
---|---|
9:30 | 会場オープン |
16:30 | 制作終了 |
17:00 | 会場作品発表会 |
18:00 | 閉会式 |
19:00 | 懇親会 |
会場設備&注意事項
- 会場設備にてWifiが用意されていますが、回線の都合上大きなファイルのダウンロードはできない可能性がございます。
- 当日は当イベント以外にも使用されているフロアも御座いますので、必要のないフロアへの移動はご控えください。
- 会場での簡単な飲食は可能ですが、飲み物は蓋付きのものに限ります。
- 当会場は9:30~21:30まで利用可能です。あらかじめご了承ください。
- 開催中に発生した怪我や機材の破損等のトラブルにつきましては自己責任とさせていただきます。
参加対象者
- 18歳以上の方 ※未成年の方は保護者の同意書が必要です。
- プログラミング、プランニング、グラフィック、サウンド等の経験を持つ方
プロアマ問わず、ゲーム制作未経験者でも歓迎します。
また、参加できない時間がある場合はチームメンバーと相談の上で作業内容を調整してください。
必要なもの
- 身分証明書
学生証や免許証など本人確認がとれるものを提示していただく場合がございます。
未成年の方は保護者同意書も必要になりますのでご用意ください。
- 制作環境
PCなど必要な環境はご自身でお持ち頂きます。
会場で電源とWifiが用意されていますが、ツール等は事前にインストールしておいてください。
- メールアドレス
チーム編成はアンケートにて申告頂いた開発経験をもとに運営側で決めさせていただきます。
開催前日までにご連絡させていただきますので、その際にチームメンバー全員にメールアドレスをお送りします。
メンバー間で簡単な開発環境の共有を行っておいてください。
- GGJ公式サイトへの登録
GGJ公式サイトにて参加登録をする必要があります。
当日ご案内しますので、登録があるということを覚えておいていただければと思います。
個人情報の取扱いについて
- チーム分けの際にアンケートにて記載していただいたメールアドレスを取り扱わせていただきます。
- 施設への入館手続きの際にアンケートにて記載していただいたお名前を取り扱わせていただきます。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
問い合わせ
質問等ございましたら当ページのフィード欄にてコメントしていただけたらと思います。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.